ZOZOGLASSみなさんはご存知ですか?
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」で無料で手に入れられることができます。
ZOZOGLASSが始められた理由としては、ZOZOTOWN上のコスメモールで活用するため
というふうに掲げられています。
パーソナルカラーとは?
パーソナルカラーとは、生まれ持った髪や瞳、肌の色味と雰囲気を合わせ持った
その人に似合う色のことを指すそうです。
一人一人の個性が違うように、似合う色もそれぞれ違う。
パーソナルカラーは色相、彩度、明度を軸に、春 夏 秋 冬 の4つのタイプに分かれるそうです。
春…イエローベース(高明度)
夏…ブルーベース(高明度)
秋…イエローベース(低明度)
冬…ブルーベース(低明度)
パーソナルカラーを知ることで、服やメイクの色を選ぶのに失敗をすることが減らすことができる
というメリットがあります!
パーソナルカラー診断してみた!
実際、パーソナルカラー診断をZOZOTOWNのアプリと連携して行いました。
行い方はとっても簡単でした。
1、メイクを落とす
2、髪の毛が顔にかからないようにする(前髪も)
3、明るい場所へ移動し、ZOZOGLASS をかける
4、ZOZOTOWNアプリを立ち上げ、計測画面へ
5、計測画面に従って上下左右に顔を画面に写す

こんなふうに
上、右上、右…といったように順番に
顔を動かしていきます。
グラスをかけて一通り終わったら
そのあとはグラスなしで
顔を動かしていきます。
とっても簡単にパーソナルカラー診断してもらえるなんて!
ZOZOさんさすがです!!!
って思いました。
診断結果
診断結果は?というと
診断結果は、先程のイエローベースかブルーベースかの判定と、春か秋、夏か冬の
4パターンの判定から結果が出てきます。




私の診断結果は夏タイプ…ブルーベース夏でした。
他にもヘモグロビン量や、メラニン量、フェイスパーツ別の色まで教えてもらえました。
このような感じで出てきます。↓



こんな感じで詳しく肌情報を教えてくれます。
さらに、「あなたの肌色に近いファンデーションを見る」というところから
自分の肌の色に合うファンデーションも探すことができてしまうんです!!
自分のパーソナルカラーがわかった上に、自分に合うファンデーションも提案してくれる。
さすがZOZO!!!
注意点!!!
パーソナルカラー診断をするときに、「明るい場所で」行いましょう
という表示がされます。明るい場所を探して2箇所で計測してみました。
1つ目は洗面所の白い光の元
2つ目はリビングの白×オレンジ?の電気の元
計測場所で誤差が生まれました。
私の場合。
1つ目の箇所で計測した時…ブルーベース、冬
2つ目の箇所で計測した時…ブルーベース、夏
と変化が出ました。
変化した数値としては、肌のメラニンの量が10値が違って出てきました。
「明るい場所」との明記はありますが、一概に正しい結果とは言えないのではないかと思いました。
ただ、イエローベースなのか、ブルーベースなのかの判定は正しいのではないかと思いました。
最後に
パーソナルカラー、パーソナル診断という言葉は知っていたし、やってみたかった
でも、機会がなく出来ずにいた
そんな私でしたが、ZOZOさんのZOZOGLASSのおかげでパーソナルカラーを知ることができました。
しかも無料で!!
これまで勝手にイエベかな〜
なんて思ってたけどまさかのブルベでした!!びっくり!!
知りたいけど、知れずにいる…って方にはぜひお勧め!
けど、完全に100%正解!ってわけでもないと思うから
信じ込みしすぎなことも大事だと思いました。
使ってみたいなって方!是非ZOZOTOWNにGO!!!
最後までご覧いただきありがとうございました。
ふたば🌱
コメント